沿革
デュコルの歴史 | 世の中の出来事 | |
2002 | 2月22日(有)デュコル登記 北区赤羽南に事務所を構える 資本金700万円 |
・ソルトレイクシティ五輪開催 ・日本人拉致被害者5人が北朝鮮から 24年ぶりに帰国 |
2003 | 事業可能性評価(スクラバ)助成金申請 (株)デュコルに改称 資本金1,000万円 |
・第65代横綱貴乃花 引退 ・六本木ヒルズオープン ・新型肺炎SARS流行 |
2004 | ・アテネ五輪開催 ・営団地下鉄、成田空港民営化 ・新潟県中越地震 |
|
2005 | 北区西ヶ原に移転 資本金2,000万円に増資 |
・インドネシアスマトラ島で地震 ・JR福知山線脱線事故 ・耐震強度偽装問題(姉歯事件) |
2006 | ・ライブドアショック&事件 (証券取引法違反で堀江社長逮捕) |
|
2007 | (株)エムズ設立(電気関係) 定款変更(新会社法) |
・郵政民営化スタート ・赤ちゃんポスト開始 ・ガソリン急騰 |
2008 | 資本金2,600万円に増資 | ・リーマンショック ・タスポ開始 ・大阪橋下府知事誕生 |
2009 | 茨城県猿島郡五霞町にて工場を設立 粉体事業スタート |
・高速道路料金上限1,000円スタート ・民主党政権交代 ・裁判員制度開始 |
2010 | 遠心アトマイズ助成金申請(試験機完成) | ・JAL会社更生法 ・子ども手当支給開始 |
2011 | 事業可能性評価(遠心アトマイズ認定) | ・東日本大震災 |
2012 | 10周年韓国旅行 |